自分が使った花材事典:デルフィニウム(青 エラータム系)
長いです……。 いや、エラータム系としてはびっくりするほど長いわけでは ...
自分が使った花材事典:芍薬(ボタン色・翁咲き)
意外と、この手の芍薬が好きです。 中央に小さい花弁が密集する、「翁咲き ...
自分が使った花材事典:ガーベラ(アプリコット)
わりと好きなほうのガーベラです。 このガーベラが好きというより、この色 ...
実生バラの動向
うちの実生バラたちの、この数日の様子をメモしておきます。 まずは、変化 ...
発泡スチロールブロック
ずいぶん前に、東急ハンズで買いました。サイズは、左のサイコロ型が25× ...
フィラーフラワーとは(フラワー用語)
※この記事は、本サイトの方にあった記事の再録です。単純な情報なのに、意 ...
自分が使った花材事典:エボタノキ
以前に、エボタの実をアップしていますが、今回は実無し・葉っぱのみのエボ ...
ドリルドライバー
充電式コードレスのドリルドライバーです。4000円弱で買った、安いもの ...
ビニール紐
多分、100均で買ったように思います。何の変哲も無いビニール紐です。大 ...
大型水盤から水を抜くためのペットボトル製便利グッズ
いけばなの展覧会に出品する方のための、超実践的な水盤水抜きグッズです。 ...
ブルーシート(+その他のシート)
ドンキホーテで購入のブルーシート(値段等の情報) 大作を作ったときに買 ...
ニワゼキショウ
うちのベランダのニワゼキショウの全盛期の画像を貼っておきます。 来年は ...