
自分が使った花材事典:バラ(ローズピンク)
「ローズレッド」にしようか迷うような、濃い色でした。わりと安価な稽古花 ...

自分が使った花材事典:ジョンク
ジョンクしばらく見かけなかった気がしたけど、最近比較的よく見かけるよう ...

自分が使った花材事典:フイリグミ
葉っぱに斑が入っているグミです。 1本ずつは、すらっとした枝でした。 ...

4月のベランダ
春蘭……開花中 山芋……芽が出てきた ローズゼラニウム……開花がはじま ...

自分が使った花材事典:こぶし(薄ピンク)
久しぶりにこぶしを生けました。 私としては、こぶしは白の方がこぶしらし ...

自分が使った花材事典:キンギョソウ(薄ピンク)
金魚をアップするのは久しぶりな気がします。 キンギョソウ、すごくよく使 ...

ラベンダー 続報
9か月ぶりくらいのラベンダー記事です。前の記事の最後で、書いているよう ...

何をいまさらの正月花
例年、当ブログでは、2月頃にバタバタと、「そういえば今年はこんな正月花 ...

自分が使った花材事典:千日紅(白)
千日紅は、赤や紫はよく使うけど、白はそんなには使ってきませんでした。 ...

自分が使った花材事典:ディスバットマム(オレンジ)
ディスバットマム、要するに菊です。 品種名が分からないので、伝票に書い ...

コチア(ドライ)
こちらの記事→コチア を乾かして作ったドライフラワーです。 ↑真っ白に ...