「事典 バラ」の検索結果 178 件
自分が使った花材事典:カボチャの花
... (5) に書いた、「摘芯したカボチャ」の「摘み取った方」を、しばらく水に挿して楽しんでいました。生けたと解釈すれば「花材事典カテゴリ」だし、水栽培したと解釈すれば「ガーデニングカテゴリ」だと思った結果、両方のカテゴリに入れました。
カボ ...
自分が使った花材事典:ディアボロ
好きか嫌いかで言うと、ディアボロは好きです。
でも、よく使うか使わないかで言うと、あんまし使いません。理由は、水揚げに難ありだからです。
↑この、豊かで大きな葉っぱが、水が下がると本当にぐったりしてしまって、見て ...
自分が使った花材事典:ウイキョウ
意外といまだにアップしていませんでした。
アップし忘れていただけで(とっくにアップしたつもりだったので)、嫌いなわけではありません。数年に一回くらいは使いますし、きれいだなーと思っています。
ただ、この黄色い花の ...
自分が使った花材事典:カーネーション(白×ピンク絞り)
絞り模様の花は大好きです。
カーネーションに限らず、バラでも椿でも、「白とピンクの絞り」というのは、とにかく可愛くて明るくて、万人に人気があります。もちろん、私も好きです。
同じ絞りの花でも、白とピンクの面積が違 ...
自分が使った花材事典:雲竜柳
えっ……嘘だろ。そんなはずがない。雲竜柳をまだアップしていなかったなんて、そんな馬鹿な!
私は自分が信じられません。なんでこれをアップしないで今日まで来ただろうか。それほど、いけばな家にとっては馴染みのある花材です。安価なお稽 ...
自分が使った花材事典:スモモ
花付きのスモモを花材として使ったのは初めてだと思います。(鉢物として売ったことならあります)
↑すごく曲線が出ている枝なので、「矯めたんでしょう?」と思われるかもしれませんが、矯めていません。天然の線です。
一本 ...
自分が使った花材事典:ラッパ水仙
ラッパ水仙は、シーズン中は毎年よく生けます。出回り時期は、冬~早春です。つまり、この画像は、早春に撮ったけど今まで忘れてたやつです……。
私が一番よく生けるラッパ水仙は、実は実家の庭で咲くやつだったりするのですが、画像 ...
自分が使った花材事典:猫目柳
花屋が書いてきた花材名が「猫目柳」だったので、そのままタイトルにしています。しかし、「猫目柳って何だろう?」と思っています。
私は今まで「猫目柳」というものは、扱ったことがありませんでした。いわゆる猫柳というのは、ふわふわの毛 ...
自分が使った花材事典:菜の花(食用)
この記事の菜の花は、スーパーの野菜コーナーで買ったものです。(花屋の菜の花は、すでにアップしています→菜の花)
この菜の花は、生けるために買ったのではありません。お浸しかなんかにしようと思って買いました。しかし、咲いたら「切花 ...
自分が使った花材事典:七変化柳
七変化という、変わった名前の柳です。結構、人気があります。ピンク系の猫柳です。人気がある理由は、優しいピンクの色味だけでなく、「七変化」というネーミングにもあるんじゃないかと思っています。
七変化柳は、名前の通り変化し ...
自分が使った花材事典:アリウム(クレイジービーンズ)
細くて、頭が小さくて、すんごい踊っているアリウムです。
スタンダードな丹頂アリウムの線の細いやつ、ではなくて、別品種であることは、実物を見れば一目で分かります。クレイジービーンズの特徴は、頭の大きさ・茎の太さ(というか細さ)の ...
自分が使った花材事典:アスター(大輪)
アスターは大好きな花なので、今までにもアップしていますが、このアスターはほかのアスターと一緒にするのがためらわれます。それほど、ずばぬけた大輪です。
ちょー大輪です。私の手のひらほどもあります。
↑一つの花のボリ ...