自分が使った花材事典:ワレモコウ
ワレモコウを好きな人は多いですね~。私も好きです。 地味と言えば地味な ...
ミントの水挿し
お料理にミントを使いました。 スペアミントです。 お料理というか、カク ...
自分が使った花材事典:ガクアジサイ(斑入り葉)
花の付いていない、葉っぱのきれいなガクアジサイです。 私は、斑入り葉に ...
自分が使った花材事典:プロテア
品種名を聞き漏らしましたが、多分「キャンディフロス」あたりではないかと ...
自分が使った花材事典:イトバショウ
イトバショウは、私の好きな花材です。いけばな家の皆さんの中では、「私も ...
自分が使った花材事典:ノバラ
青い実のノバラ 夏のノバラなので、まだ青い実です。 私、ノバラは好きな ...
自分が使った花材事典:栗
栗の木は、意外にポピュラーな花材です。町の花屋で、わりと簡単に買えるも ...
あの「木刀」はどうなったか
今までに、何回か記事にしている、「木刀」こと、サンスベリア・スタッキー ...
自分が使った花材事典:おみなえし
秋の花材ですねえ。 おみなえしは、人気の高い花ですし、一本あれば秋を演 ...
自分が使った花材事典:イタリアンルスカス
いけばなよりも、フラワーアレンジの世界のほうで愛されている葉物です。 ...
自分が使った花材事典:タニワタリ
タニワタリは、いけばな家が大好きな葉物です。 濃い、美しいグリーン。幅 ...
