Thumbnail of post image 160

自分が使った花材事典

久々のピンポン菊です。 久々というか、ピンク系ピンポン菊はまだひとつも ...

Thumbnail of post image 040

自分が使った花材事典

レナンセラの黄色を先日アップしたので、今日は赤をアップします。 ん~、 ...

Thumbnail of post image 127

自分が使った花材事典

観葉鉢でよくあるカラテアです。 カラテアを生けるのは、もしかしてもしか ...

Thumbnail of post image 093

自分が使った花材事典

金柳は、すでに1種類アップ済みです。だからアップしなくても良いかな~と ...

Thumbnail of post image 187

自分が使った花材事典

孔雀草で一番ポピュラーなのは「白」なんですが、意外と「白」をアップして ...

Thumbnail of post image 108

自分が使った花材事典

われながら驚きました。まだ千日紅を一度もアップしていなかったなんて! ...

Thumbnail of post image 029

自分が使った花材事典

私は、リアルでは「銀葉」という名称を使うことはあまりありません。しかし ...

Thumbnail of post image 178

自分が使った花材事典

白玉ツバキ、大好きです。 ツバキを生けるのは難しいですが、昔から好きで ...

Thumbnail of post image 193

自分が使った花材事典

(この記事の画像は、11月頃に撮ったものです。季節はずれで申し訳ありま ...

Thumbnail of post image 036

自分が使った花材事典

恥ずかしながら、「アランダの黄色いやつ」という意識でいました。 「アラ ...

Thumbnail of post image 039

自分が使った花材事典

(年始の挨拶も省略し、しれっと再開いたします) 濃淡紫のスイートピーで ...

Thumbnail of post image 010

自分が使った花材事典

ホトトギスの実です。 ホトトギスの実は、切花では出回りません。つまり、 ...