Thumbnail of post image 125

花道具・素材

この紙テープは、大きい生け込みの搬入のときに、どの枝がどこへ行くのかを ...

Thumbnail of post image 124

自分が使った花材事典

これは草月会館の教室で売っていたものです。 つまり高級生花店の花です。 ...

Thumbnail of post image 134

自分が使った花材事典

いけばなの稽古場で買ったヒャクニチソウです。 だいぶ長い茎でした。葉っ ...

Thumbnail of post image 111

自分が使った花材事典

「セダム」という名前が、いつも出てきません。なぜだか分かりませんが、「 ...

Thumbnail of post image 046

自分が使った花材事典

ひさびさの豆菊です。小粒だけどこんもりした花です。 これ、1本でこれだ ...

Thumbnail of post image 066

自分が使った花材事典

通りすがりの花屋にあるのを見て、衝動買いしました。私としては珍しい買い ...

Thumbnail of post image 130

花道具・素材

すごく昔からあるスタンダードな植物活力剤です。多分、このブログ初の「ガ ...

Thumbnail of post image 161

花道具・素材

ガラス絵の具を使って、空き瓶をデコってみました。(小学生の図工レベルで ...

Thumbnail of post image 041

自分が使った花材事典

一目見て「シノブヒバだ」とは分かりませんでした。シノブヒバだと言われて ...

Thumbnail of post image 180

自分が使った花材事典

深い、ダークローズピンクみたいな色でした。 これ、ちょっとお高い値段だ ...

Thumbnail of post image 141

管理人のストック花材

先日の記事:千日紅 で、「ドライにしました」と書いてた千日紅です。つま ...

Thumbnail of post image 032

バラ園・バラのイベント

※通りすがりに撮ったのが、たまたまバラの終わりかけの頃だったので、最盛 ...