うちの花バケツ

我が家でどんな花バケツを使っているのか、意外と今まで書いたことが無かったので、一記事を設けることにします。

下に、複数の「うちの花バケツ」画像をアップしますが、これは「バケツ」であって、花を生けるためのものではなく、入手した花をしばしストックしたり、暫定的に水につけておくためのものです。

本格派のものから順に並べます。

菊バケツ

花屋さんで、すごく普通に使われている花バケツです。(名称菊バケツですが、菊専用という意味ではありません)

このバケツの良いところは、とても丈夫なこと。その丈夫さを利用して、腰かけて椅子にしたり、ひっくり返して踏み台にしたりできます。
椅子にするときに、口の形状のおかげで座っても痛くないことと、水が入っている状態でも座るのに問題ないところが助かります。
よく、花屋の裏で、これに座って休憩している店員さんがいたりします。

エルフバケット

花屋によって、エルフとか、バケットとか、コンテナ、フラコンなどと、かなり適当な呼び名で呼ばれています。(正式には、エルフシステム用バケット、なんだと思います)

これは本来、生産農家さんの出荷用資材です。私は花屋に業務で出入りするからこれを入手できるのですが、一般の花屋のお客さんが、これを持っていることは少ないかもしれません。しかし、花の先生で、大量に花を買うことのある(展示花などで)人は、このバケツごと花を納品されて持っているという人が結構います。

エルフバケットは、上下のパーツに分かれています。

この二つのパーツは、合体するだけで、パチンとはまっていません。そのくせ、軽くはまっているものだから、上のパーツの縁などをつかんで持ち上げると、しばらく外れないでいることがあります。ところが、しっかりはまっているわけではないので、しばらくしたら勝手に外れてきます。
エルフになれていない人は、この点だけはご注意ください。勝手に外れた下のパーツは落花して、その辺が水浸しになり、一緒に落ちた花が折れたりもします。デパートやホテルなどの生け込みで、絶対に水をこぼしてはいけないところでこれをやったら、目も当てられません。

100均ゴミ箱

普通にゴミ箱使用するつもりで2つ買って、そのうち一つが気が付いたら花バケツになっていました。

単に、縦横比が花バケツにちょうど良かったのだと思います。お稽古1杯分くらいの花であれば、私はとりあえず家に持ち帰るとこのバケツで水につけます。菊バケツを出動させるほどでもないときは、このバケツで十分です。

すごく一般的なバケツ

どこの家にもあるタイプのバケツです。

我が家でも、「花バケツ」ではなく、バケツとして使っています。よって、「花を入れることもある」という程度の使い方です。花の長さ、量によっては、使いにくいことも多いです。

ほかの使い道にも使いたいので、このバケツに花を入れるのは、かなり暫定的に短時間入れるときか、ほかの花バケツを使い切って、もうこれしかない場合です。

ペットボトルを切ったもの

少量を、立てておきたいとき用に、一つ作っておくと便利です。都合によって、切って高さ調節できるところが良いです。

花道具・素材

Posted by sei