民芸調どんぶり
※花器カテゴリは、管理人が自分の所有花器を管理するために作成しているものです。(何らかの方法で管理しないと、持っているのを忘れることがあるので)
民芸雑貨のお店で購入しました。値段は、3600円~4600円の間です。私が、食器に(しかも、どんぶりに)何千円も出すわけが無く、要するに、最初から花器にするつもりでの購入でした。でも、「一回、食器に使ってから花器にすればよかったかなあ」と、後になってから思いましたけど。
どんぶりというのは、花器にするのは結構難しいものがあります。底の感じと、上に向かって緩やかに開いていく形が、
「食器です!」
と主張していることがほとんどなんですよね。
あまりにも「食器のにおい」がしてしまうと、花を飾ったときにダサ~く見えて、興ざめしてしまうことがあります。だから、どんぶりらしからぬどんぶりとか、超おしゃれどんぶりを選んだ方が、花器に流用するのは容易だったりします。
‥‥だというのに、私の選んだこのどんぶりは、あまりにもどんぶり的なルックスです。
器の中には、このような柄があります。
↑これぞ、食器。これぞ民芸。雑器ばんざい、みたいな正統派のどんぶりです。
縁に色が付いているのも、食器らしさを強調していますね。これに、さらっと花を生けるのは、なかなかセンスを問われます。
私は、この器には、丈の低いものしか生けたことがありません。なぜか、枝を上に伸ばしたりすると、ますます食器である氏素性があきらかになってしまうんですよね‥‥。
それよりも、器自体のフォルムに、花の方を歩み寄らせて生けた方が、まとめるのは簡単です。
今まで、私が家でこの器に生けたものは、芍薬の花首を浮かべるとか、形を自分で加工できるタイプの葉ものを生ける、みたいなパターンで、「器の円の中で遊んでいる」タイプのものばかりです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません