Thumbnail of post image 101

いい加減ガーデニング

挿し木にしていた石化柳が、ちゃんと冬を越しまして、元気に芽を吹いてきま ...

Thumbnail of post image 101

いい加減ガーデニング

野バラの、葉っぱの茂る様子です。 ようやく、葉の茂り方で、「この株は、 ...

Thumbnail of post image 137

いい加減ガーデニング

うちのベランダには、ふくれみかんの木が育っています。すでに記憶があやふ ...

Thumbnail of post image 018

いい加減ガーデニング

私は、アボカドが好きで、わりとよくお料理に使います。家でアボカドを割っ ...

Thumbnail of post image 182

いい加減ガーデニング

うちの実家の近所から拾ってきてもらったどんぐりを、2006年から鉢に植 ...

Thumbnail of post image 196

花道具・素材

沙漠が舞台の冒険小説みたいな記事タイトルになってしまいましたが、私が発 ...

Thumbnail of post image 089

自分が使った花材事典

和名「極楽鳥花」といいます。どなたのネーミングか知りませんが、素晴らし ...

Thumbnail of post image 077

自分が使った花材事典

ぜんまい、久しぶりに生けました。 もともと、季節のものなので、ぜんまい ...

Thumbnail of post image 169

自分が使った花材事典

私は、シンビジウムはあまり使わない方です。しかし、1本300円だか、3 ...

Thumbnail of post image 141

いい加減ガーデニング

水栽培し始めたゴボウの画像を貼ってみます。 この画像では分からないです ...

Thumbnail of post image 097

自分が使った花材事典

ラナンキュラスは、好きな花です。意外に知名度が低いのが、個人的には不満 ...

Thumbnail of post image 140

いい加減ガーデニング

このブログでも何回か書いたと思いますが、私はゴボウの花を「とてもきれい ...