
2023年:ゴーヤの栽培(その2)

自分が使った花材事典:シャラ椿(実)
実付きのシャラです。 花のしゃら椿は、以前にアップしています→シャラ椿 ...

2023年:ゴーヤの栽培

ユリの芽?
オニユリの鉢から、こんな芽が出てきました。 ユリの芽だろうと思っていま ...

自分が使った花材事典:つゆ草
うちのベランダ産のつゆ草です。 どこにでもある雑草ですが、勝手に生え出 ...

9月下旬のベランダ
ルコウソウ……開花中 朝顔……終わりかけだけど、まだ開花してる ゴーヤ ...

自分が使った花材事典:風船カズラ
自家製切り花です。 花も、風船もついている蔓を切りました。長い蔓なので ...

自分が使った花材事典:朝顔
もちろん、自家製切り花です。 朝顔はですね、蔓も葉も魅力があって、しか ...

ドライ黒ほおずき
こちらの→黒ほおずき を、乾かして作った自家製ドライです。 フレッシュ ...

自分が使った花材事典:ヘレニウム
ありきたりな花材なんですが……なぜか初登場です。 ありきたりだし、安価 ...

9月のベランダ
谷中生姜……葉っぱは大きくなってる(花が咲くかも、という望みは全然かな ...

松やに落とし(クレンジングオイル・消毒ジェルetc)
なぜかこんな季節に松やに落としの記事です。 我が家で実際に使っている松 ...