「事典 バラ」の検索結果 178 件

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 022

スーパーイエローの色違いみたいなやつです。 ピンクなんですけど、少し紫がかったピンクに見えます。 ピンクの中から出てくる花は、黄色です(黄色い部分が、本当の花です)。 スーパーイエローと同様に、この ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 175

品種名を聞きませんでしたが、ココアかな?(←違うかもしれません) 茶系ヒマワリ、大好き。かぁっこいい~~~~~って思います。 私は、20年くらい前に、「茶色ヒマワリは、確実にもっとシェアを伸ばしてくるぞ!」と思ったのです ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 036

よくつぼみの付いた紅ツツジでした。 ↑の画像を撮った数日後、つぼみがどんどん開いてきて、枝が花で埋まるようなすごいことになりましたが、今思えば、なぜその写真を撮らなかったのでしょうか……。 つつじと言うのは、もう ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 084

いわずと知れた、バブル期に一気に知名度を上げた大形ユリです。 このカサブランカは、とくに開きがきれいでした。もう少し下のクラスになると、もっとヘラヘラの開き方をして、あまりきれいに見えないものもあります。 カサブランカ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 022

購入したものではありません。自家製花材です。 このローズヒップは、当ブログでも何度か紹介している、例の「謎の原種系バラ」の実です。 あまりにも良い色に染まったものですから、蔓を一本切ってきて、生けてみました。 実の大き ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 168

キキョウランって、ここ数年で、急にメジャーな葉もの花材にのし上がってきましたね。 ちょっと前までは、そもそも花材として入荷してなかったような気が……。 もしかしたら、少しは切花で出荷されていたのかもしれませんが、正直私は見たこ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 047

アリウムの中では、切花としてよく使われる品種の一つです。 こいつも、アリウムである以上、「葱坊主」なので、カットするときにねぎのにおいがします。 上にも書きましたが、丹頂はいけばな人にとって、アリウムのなかではかなりおなじみの品種です。その ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 105

前の記事で予告したとおり、自分が一番嫌いなタイプのアルストロメリアの画像をアップします。 要するに、「私が一番嫌いなアルストロメリア」=「一番普通なアルストロメリア」なんですけどね。 色も、花の大きさも、一番一般的な、上の画像のようなやつが ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 010

キバデマリは、春色の葉 「きんばこてまり」とも言います(最近聞かなくなった気もしますが)。 お稽古用枝ものによく使われます。明るい緑色の葉が、春らしくていいですね。 キバデマリの水揚げは…… キバデマ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 141

ラナンキュラスの中では、ローズピンクはあまりメジャーな色ではありません。 一番メジャーなラナンキュラスの色は、やっぱりピンクでしょうね。そして、こういう濃い目の色よりも、ちょっと薄い色の方がラナンキュラスらしいです。 しかし、濃い目の色だか ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 025

「茶菊」というのは、品種名ではありません。茶色い菊だから、「茶菊」の通り名でイケちゃうだけのことです。正式な品種名は、聞かなかったので分かりません。 大輪で、グワッと咲くタイプの菊でした。 上の画像、なんか花の様子が不自然ですよね。 多分、 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 154

好きな人は多いけど、「扱い難い」と思っている人も意外に多いのがチューリップです。 「扱い難い」の理由は、 首が伸びて、花がうつむいてしまう すぐ花が開いてしまう 一本咲きの形が出来すぎていて、人の手を入れにくい 葉っぱを効果的に使うのが難 ...