Thumbnail of post image 105

自分が使った花材事典

よくつぼみの付いた紅ツツジでした。 ↑の画像を撮った数日後、つぼみがど ...

Thumbnail of post image 069

自分が使った花材事典

チューリップらしいチューリップでした。 このチューリップは、葉っぱがし ...

Thumbnail of post image 059

自分が使った花材事典

キンギョソウは、お稽古花にはしやすい花です。 生けやすいとか、扱いやす ...

Thumbnail of post image 093

自分が使った花材事典

今年初めて自家用に生けた桜は、東海桜でした。 私は桜は非常に好きな花材 ...

Thumbnail of post image 124

自分が使った花材事典

カンノンチクを生けたのは初めてじゃないかな……。 実を言えば、「棕櫚だ ...

Thumbnail of post image 076

自分が使った花材事典

なぜか紅梅のほうを先にアップしてしまっていますが、切花として出回ってい ...

Thumbnail of post image 102

自分が使った花材事典

春の花木です。 私はサンシュユ大好きなので、とっくの昔にアップしたもの ...

Thumbnail of post image 061

自分が使った花材事典

大輪の、アイスランドポピーです。 上の画像の花は、開いたばかりなので、 ...

Thumbnail of post image 124

自分が使った花材事典

切花のサイネリアです。 実を言えば、切花入荷のサイネリアを見るのは、今 ...

Thumbnail of post image 141

いい加減ガーデニング

スタッキーの挿し木、順調に育っています。 いずれ、もっと大きい鉢にして ...

Thumbnail of post image 193

その他

前の記事の続きです。 「こういうものを作りたい」というのを考えて行こう ...

Thumbnail of post image 013

その他

前の記事の続きです。(記事が長くなりそうだったので分割しました) 陶芸 ...