コサージュピン(=ブートニアピン)

2023年11月9日

コサージュピンとは、生花のコサージュを胸に留めつけるためのピンです。(ブートニアを留めるためのブートニアピンも同じものです。以下の分では、コサージュピンで統一します)

コサージュピンとは

上にも書いたとおり、コサージュピンとは、生花のコサージュを服に留めるための道具です。
形は、巨大なまち針みたい感じです。

コサージュピンの全長は、約5.5cm。片側に、白いパールみたいな頭が付いていて、反対側は針になっています。
私は、この長さ、この頭の色と形のコサージュピンしか使ったことがなく、これがスタンダードだと思っていますが、少々のサイズ違いや、パールのヘッドがピンクの商品などもあるようです。

針の側は、布地に刺さなければならないピンですので、普通の縫い針と同じくらいの鋭さがあります。間違えて指に刺すとイタイので注意が必要です。

私自身のスタンダードな留め方は、このピンを2本使い、「X」になるような形に刺す方法です(下の項で、画像付きで説明します)。しかし、今ほどネットで調べたら、完全に「ピン1本で、一文字に刺して留める(これも下に画像を出します)」方が主流でした。
私としては、どっちでも、留め易いほうで留めれば良いと思います。

コサージュピンは、どこに売ってる?

花屋にコサージュを注文すれば、必ず「コサージュ&コサージュピン」のセットで売ってくれます。なので、「ピンは自分で用意するのか?」という心配はご無用です。

私は、コサージュを売るときには、必ずピンを2本つけますが、上の項に書いたように、「1本で留めるのが普通」という考えの花屋さんだと、付いてくるピンは1本だと思います。
しかし、「自分は2本必要だ」と思ったら、「2本欲しい」と言えば、絶対にもう1本付けてくれるはずで、それを断る花屋はまあいないと思います。

花屋で買うのではなく、自分で生花コサージュを作ってつけるときに使うのであれば、以下のようなところで買えます。


コサージピン 10本組

コサージュピンの留め方……「X」型

「コサージュピンとは」の項で書いたように、私自身のスタンダードなコサージュの留め方は、ピンを2本使って、「X」型に刺す方法です。

要するに、下のような刺し方になります。

↑これだけだと分かり難いでしょうか。

今、手元にコサージュの実物が無いので、なんとかほかのもので「どう留めるか」がわかるようにしてみようと思います。仮に、赤いラッピングペーパーを丸めたものを、コサージュの「足」に見立てて留めてみますと、

↑こんな風になります。

コサージュピンの針は、服の表から、布に入ってまた表に出て、コサージュの足の上をとおり、また布に入って表に出るということです。
針先は、外に出します。針先を服の内側に入れてしまうと、肌に刺さってアブナイです。(下に項を設けますが、針先がむき出しなるのが嫌な方のために、コサージュピンキャップというものも存在しています)
上の画像を見ていただくと分かるように、ピンは、コサージュの足には刺さっていないのです。服の布とピンの間に、コサージュの足が挟まっている、という状態を作ります。

このように、2本で留めると、「落ちてくるのではないか?」という不安はなくなります。しかし、世の中のスタンダードな留め方は、下の項のような「1本でスパッと留める」方法のようです。

コサージュピンの留め方……「一」型

私は、上の項の「X」に慣れているので、なんとなく1本だけで留めることに不安の念を覚えます。
しかし、世の中の主流がこれだということは、1本で十分留められると思って安心していいのでしょう。

一本で留める方法を、上の項と同様に、「仮りのコサージュの足」でやってみます。
↓こうです。

上の項の「X」型でやっているのと同じことを、一本でやっているだけです。針の先は、服の表から、布に入ってまた表に出て、コサージュの足の上を通って、また布に入って表に出るということです。
針は、コサージュの足を刺さず、針と布地の隙間にコサージュの足が挟まる、という状況を作ります。

私は、自分は「X」派ですが、本当は一本でシンプルにさくっと留められた方が、粋でカッコイイのではないか、という気がします。

コサージュピンキャップ、というものがある

私は使ったことも、売ったことも無いのですが、コサージュピンキャップ、もしくはコサージピンキャッチ、というものがあります。
↓これです。


コサージピンキャップ (10コ入り) 

これを使えば、針先がむき出しになりません。
でも、コサージュピンの針先には、キャップが無いといけないとか、おかしいというものではありません。ほとんどの人はキャップ無しでつけていますし、花屋さんがコサージュを納品するときに、キャップは特につけないのが普通です。

実際にコサージュをつけて動いてみれば、針がむき出しでも、別に不都合は無いことが分かります。しかし、どうしても「コワイ」「痛そう」と思えて気になる人は、キャッチを導入すると良いと思います。
でも、コサージュピンのキャップは、コサージュピンよりも買いにくいです(需要があまり無いからです)。町の手芸店では、なかなか見つからないと思います。花の資材屋か、ネットで買うのが良いと思います。

(以前、「ピンブローチの針を収めるキャップ部分でもできるんじゃないか?」と思って試してみたことがありましたが、針の太さが違うのか、キャッチできずに抜けてしまいました)

コサージュピンを、ほかのもので代用できないか?

コサージュピンがどうしても入手できない状況で、コサージュをつけなければならないとしたら……私だったら、とりあえず安全ピンで代用することを試みると思います。
ただ、今までに、安全ピンで留めたコサージュをつけて歩き回ったことが無いので、「多分、大丈夫だろう」という言い方しかできません。
安全ピンで服の内側から針を表に出し、コサージュの足を刺し通して、また服の内側に針先を刺して留めたらなんとかなるのではないでしょうか。(大丈夫かどうか保証はできません)(もしも、実際にやってみることがあったら結果を追記します)

花道具・素材

Posted by sei