ガラスフラワーベース

2021年2月9日

私としては珍しく、花屋で買ったフラワーベースです。

たしか、浮力の実験をするのに、素通しである程度太さのある花瓶で、安いの無いかなあと思っていて、たまたま入った花屋の棚にあったこの花瓶をふわっと買ってしまった記憶があります。(ちなみに、浮力の実験をして作っていた作品はこちら

このフラワーベースはですね、使いやすいかどうかという点では、あまり使いやすくもないですね。その証拠に、今までめったに活躍の機会がありません。
一番シンプルに使えるヤツに見えるかもしれませんが、かなり口が広いうえに、完全なる素通しで中が丸見えになり、本当にきれいに使うのが難しい器です。
細かいことを考えずに、バサッと花を放り込むのが、一番賢い使い方なのかもしれません。

でも、結構な大きさがあるので、「ただバサッと放りこむ」だけでキメるには、花の量が欲しくなるんです。チューリップを1~2本、みたいなものを放り込むだけだとどうにもならんのです。

恒例の、口の大きさチェックです。

↑ほらね、結構大きいんですよ。
そして、決して「スラっと」はしてないんです。「太め」でどーんとしています。
つまり、水をたっぷり入れると、太めの水柱が出来上がって、水の存在感が大きくなるんですよね……この特徴は、浮力実験をしていたときには、とても都合がよかったのですが、生けるときには、味方に付けるのが難しい要素になりました。

以前に、このフラワーベースを床に直置きで使っていたら、お稽古に来たお弟子さんが、「外国のインテリア雑誌みたいでかっこいい」と言ってくれたことがありました。
そういわれてからは、何かうまい条件が絡み合ったら、超絶にかっこよく花が挿せるのではないか、と思って、一年に一回くらいはいじってみるのですが、あまり満足のいく結果になったことがありません。