山型花器

2020年4月15日

※花器カテゴリは、管理人が自分の所有花器を管理するために作成しているものです。(何らかの方法で管理しないと、持っているのを忘れることがあるので)


いけばなの大先輩にいただきました。どうやら、良いものらしいです。どのくらいの「良いもの」なのかがわからないのに、ホイホイもらってしまいました。すごくお高いものだったらどうしよう……。

作家ものらしい

良いものだろうと推測する根拠は、作家ものらしいからです。「知り合いの作家さんが、個展に出した作」だということでしたが、作家さんの名前は聞けませんでした。
誰の作なのか、どんなところで売られたのか、それによって、お値段的なものは結構違うかもしれません。

緊張感がある!

↓上に貼った画像の面の裏側です。

どっちから見ても山型には違いないのですが、完全な対称ではないので、わずかですが器の顔が変わります。(この器は、真上から見ると円形ではなく楕円形です)

私が気に入っているのは、この花器が曲線的でありながら、やさしさややわらかさよりも緊張感を持っていることです。
花器の口の部分、肩の部分(山でいうと稜線の部分)、底面の縁の部分などが、キリっとしているのだと思います。

こういう器に生けると、自然と全体の姿がキリッとしてだらしなくならないことがあるので、生け手を助けてくれる器になってくれるように思います。

ただし、物体としての迫力も大きいので、花が器に負ける可能性も少なくないのですが……。

特大剣山が入る

上の項に貼った画像を見ていただくと、細長い口なので、「小さい口だな」と感じるかもしれませんが、私にとってはありがたいことに、一般的な大きさの角剣山がらくらく入ります。
それどころか、我が家で一番大きい、特大剣山も入れられます。

いつか、花展などの展示に使うときにも、剣山が入れられると便利です。