バラの焼ドーナツ
谷津バラ園の売店で買ったドーナツです。

バラの焼ドーナツ、と大きく書いてはありますが、三つ入ったドーナツのうち、バラのドーナツは一つだけです。

バラ、抹茶、シナモンの三種類。ビニールのパッケの上に、懸け紙がかかっていて、

思いっきり「谷津バラ園仕様」。そして、「家庭用のプリンタで印刷しました」みたいな手作り感があります。バラのシーズンにだけ出すような商品なのかな?と思い、販売元のサイトを見に行きました。

↑販売者:金庄茶茶、となっています。茶茶という社名のとおり、お菓子屋さんではなくて、お茶屋さんのようでした。お茶と海苔を扱う会社さんで、お菓子も少し売ってる感じです。ドーナツの販売は、普段は無いようです。千葉県らしい、落花生の販売もしています。

三つともバラのドーナツでもいいんだけどなあ。バラ園のお土産らしいし。でも、いろいろな味がある方が売れるのかな?

谷津バラ園の贈り物、谷津バラ物語。
谷津バラ園と、茶茶のショップでしか買えないみたいです。多分。(違ったらごめんなさい)
で、バラのドーナツを食います。

袋を開けると、ふわっとバラの香りがします。これはさすがに香料の力だと思いますが、上に貼った原材料表の画像を見ると分かるように、バラの花もちゃんと使われています。ドーナツの表面に、赤い点々があるように見えるのが、バラの花弁です。

やさしい甘さのドーナツでした。
食べ始めると、むしろバラの香りはそれほど強く感じなくなりました。このくらいで良いと思います。何度でも書きますが、私は、強すぎるローズ香は、食い物にはどうなんだ?と思っている派です。
バラの花弁の食感も、このくらい細かくなると分かりません。これも、分からんでいい!と思います。バラの花弁の食感は、私は嫌いなので。あの、口に残る異物みたいな食感は、無くていいです。
要するに、ふんわりバラを感じるだけで、まっとうにドーナツを食う感じの「バラの焼ドーナツ」には好感を持ちました。今度行ったら、人様へのお土産に買ってみようかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません