
6月上旬のベランダ

自分が使った花材事典:芍薬(薄ピンク)
一番よく見かけて、一番安く買えるのが、この芍薬ではないでしょうか。 こ ...

コバンソウ
自家製コバンソウの、自家製ドライです。 もともと、これが作りたくて育て ...

5月下旬のベランダ

ドライ柊
この記事の柊→自分が使った花材事典:柊 を、ドライにしたものです。 乾 ...

品種不明のユリ(2)
この記事の続きです。 ユリ根(食用)を植えたものが、なかなかに力強く育 ...

挿し芽のナスタチウム
いずれ画像アップしますと予告していたものです。 2023.04.18 ...

自分が使った花材事典:コバンソウ
「いい加減ガーデニング」のカテゴリにアップしていたコバンソウです。つま ...

自分が使った花材事典:ローズゼラニウム
前の記事のカモミールと同じく、自家製ハーブ切り花です。 よく咲いている ...

自分が使った花材事典:カモミール
こちらの記事で予告したカモミールです。自家製なので、プロが作ったらもっ ...

スズメウリの芽
(正確に言うとオキナワスズメウリ、というらしいです) 昨年、人からスズ ...

コバンソウ
コバンソウが、ちゃんと小判を付けている画像をアップしていませんでした。 ...