
自分が使った花材事典:風船カズラ
自家製切り花です。 花も、風船もついている蔓を切りました。長い蔓なので ...

自分が使った花材事典:朝顔
もちろん、自家製切り花です。 朝顔はですね、蔓も葉も魅力があって、しか ...

ドライ黒ほおずき
こちらの→黒ほおずき を、乾かして作った自家製ドライです。 フレッシュ ...

自分が使った花材事典:ヘレニウム
ありきたりな花材なんですが……なぜか初登場です。 ありきたりだし、安価 ...

9月のベランダ
谷中生姜……葉っぱは大きくなってる(花が咲くかも、という望みは全然かな ...

松やに落とし(クレンジングオイル・消毒ジェルetc)
なぜかこんな季節に松やに落としの記事です。 我が家で実際に使っている松 ...

自分が使った花材事典:セロシア(ホルン)
伝票にはノゲイトウと書いてありましたが、私にはセロシア呼びの方がなじみ ...

自分が使った花材事典:フィロデンドロン
緑のフィロデンドロンです。(なぜかブロンズの方を先にアップしています→ ...

自分が使った花材事典:黒ほおずき
切り花で、「黒ほおずき」で入荷してきて、「こいつ見たこと有る。(でも生 ...

自分が使った花材事典:カーネーション(薄ピンク)
またしてもカーネーションです。 一体、何種類カーネーションを挙げたら終 ...

自分が使った花材事典:コールラビ
野菜です。100円でした。 近代いけばなは野菜を何の分け隔てもなく生け ...

自分が使った花材事典:フロックス(ブラインドライオン)
ブラインドライオンの実物を見たのは初めてでした。ガーデニングカタログで ...