開かずの箱を開けたら
道具部屋の、開かずの箱(10年近く中を確認していない)を開けてみたら、 ...
自分が使った花材事典:茶菊
「茶菊」というのは、品種名ではありません。茶色い菊だから、「茶菊」の通 ...
自分が使った花材事典:カーネーション(ピンク×黄)
ピンクと黄色のカーネションは、以前にも「自分が使った花材事典」にアップ ...
自分が使った花材事典:ラナンキュラス(赤)
ラナンキュラスって、まっかっかなイメージはあまり無いですよね。 でも、 ...
自分が使った花材事典:桃
今頃、桃の花が出回っているわけは無く、画像を溜め込んでいたことがバレバ ...
自分が使った花材事典:春蘭
春蘭は、切花では出回りません。画像の春蘭は、自家製切花です。 東洋蘭は ...
自分が使った花材事典:チューリップ(ローズピンク)
好きな人は多いけど、「扱い難い」と思っている人も意外に多いのがチューリ ...
自分が使った花材事典:マーガレット
昔から全然変わらない、可憐な花です。 マーガレットってさすがに男性も知 ...
一年目のトクサと、二年目のトクサの差
去年、いけばなに使ったトクサを鉢に挿して増やしまして、たまに切って使っ ...
自分が使った花材事典:猫柳
猫柳は、「銀芽柳」とも言います。どっちの呼び名も、普通に通用します。 ...
自分が使った花材事典:スチールグラス
大好き花材です。いけばなやる方は、スチール好きな人が多いと思います。 ...
