クチナシ?
こちらの記事で、「クチナシではあるまいか」と書いている発芽の画像をアッ ...
謎のバラ出現
デジカメ画像を取り込むのをサボっていたので、今日までアップしませんでし ...
自分が使った花材事典:カラスノエンドウ(豆)
カラスノエンドウの花は、以前にアップしています。 花が咲いた後には、当 ...
自分が使った花材事典:ボリジ
ハーブのボリジさん……あなたが大好きです。 ボリジは、私の子供の頃から ...
自分が使った花材事典:モッコウバラ
一番普通な黄モッコウです。 モッコウは、花材よりも、庭木として親しまれ ...
自分が使った花材事典:エビネ
「一番普通」なエビネです。品種名は分かりません。 普通、エビネは切花で ...
なぜか、ハート画像
必要あって、植物でハート型を作る画像を複数作ったので、こっそり公開して ...
「発芽の塊」のその後
以前、こちらの記事に、ヒラナスの実を1個まるまる土に埋めたら、実の中の ...
自分が使った花材事典:宿根スイートピー(紫)
すごく豆っぽい、宿根スイートピー。なぜ宿根種だと豆本来の感じの花になる ...
自分が使った花材事典:ガーベラ(白 八重)
私の好きじゃない花の一つ、ガーベラです。 でも、画像のガーベラは、そん ...
自分が使った花材事典:スミレ(白花)
うちのベランダ産のスミレです。 今までに、いい加減ガーデニングのカテゴ ...
自分が使った花材事典:アルストロメリア(紫)
以前に、もっと濃い紫のアルストロをアップしましたが、今回は、それよりも ...