Thumbnail of post image 016

自分が使った花材事典

ピンポンマムは、結構人気のある花材です。それも、息の長い人気でして、私 ...

Thumbnail of post image 111

自分が使った花材事典

うちのベランダ産のパイナップルの葉です。 ↑結構、立派でしょ? 売って ...

Thumbnail of post image 015

自分が使った花材事典

クジャクソウに似ていますが、よく見ると枝つきが違います。 一つ一つの花 ...

Thumbnail of post image 177

自分が使った花材事典

雪柳は、すでに「自分が使った花材事典」に、一度登場しています。しかも、 ...

Thumbnail of post image 174

自分が使った花材事典

フェニックスというのは、ヤシの一種です。花屋的には「フェニックス」です ...

Thumbnail of post image 003

自分が使った花材事典

秋の花材です。実ものでもあり、蔓ものでもあります。 実付きだけでなく、 ...

Thumbnail of post image 187

自分が使った花材事典

ただの「マユミ」ではなく、「ツリガネマユミ」です。普通の「マユミ」より ...

Thumbnail of post image 178

自分が使った花材事典

名前の知名度は高いフジバカマですが、花の姿を知っている人は、なぜか少な ...

Thumbnail of post image 021

自分が使った花材事典

ただ「シオン」と言うと、私はなんだか雑草を思い浮かべるのですが(雑草、 ...

Thumbnail of post image 098

自分が使った花材事典

ピリンズです。ソリダスターではありません。 やっぱソリダスターじゃん、 ...

Thumbnail of post image 156

自分が使った花材事典

青山フラワーマーケットで購入しました。1個200円也。 瓢箪は、茶色く ...

Thumbnail of post image 162

自分が使った花材事典

家のバラの鉢に、気が付いたらネジバナが咲いていました。 バラの鉢に雑草 ...