Thumbnail of post image 110

いい加減ガーデニング

こちらの記事に書いたナンキンハゼの実を、興味本位でまいてみました。 発 ...

Thumbnail of post image 192

いい加減ガーデニング

昨年の秋、私は、6年間育てていた挿し木のパイナップルを掘り上げました。 ...

Thumbnail of post image 121

自分が使った花材事典

いけばな人の大好き花材、椿です。 椿にも色々ありますが、これは「やぶ椿 ...

Thumbnail of post image 093

いい加減ガーデニング

バラの紅葉。 バラの実も色づきました。 間引かなくちゃいけないニゲラの ...

Thumbnail of post image 175

その他

自分が使った花材事典:バラ(黄)の記事に書いたように、黄色いバラの花の ...

Thumbnail of post image 131

自分が使った花材事典

ナンキンハゼというのは、私は初見の花材でした。 こんな枝もの、見たこと ...

Thumbnail of post image 071

自分が使った花材事典

小豆に似てるから小豆柳? 小豆柳は、なぜ小豆というのでしょうか。 多分 ...

Thumbnail of post image 037

自分が使った花材事典

クリーム色の八重咲きトルコキキョウ。 何度も書いちゃってますが、私はト ...

Thumbnail of post image 186

自分が使った花材事典

伝票に「えぼたの実」と書いてあったので、記事タイトルを「えぼたの実」と ...

Thumbnail of post image 055

自分が使った花材事典

良いバラでした。 なんと言うことも無い黄バラですけど、開き方、花型の持 ...

Thumbnail of post image 192

自分が使った花材事典

このところ、ダリアの記事ばかりアップしておりましたが、これが最後です。 ...

Thumbnail of post image 105

バラのドリンク&スイーツ

初夏の頃の画像を、暮れになってアップするのもどうかと思ったのですが、今 ...