セルリア(ドライ)
このセルリアを自家製ドライにしました。

その辺に吊るしておくと、すごく簡単にドライにできます。一週間くらいで、完全に乾きました。

乾いても、ボリューム感があまり変わらないところが良いです。

この、ホワホワの感じがちゃんときれいに保存されます。

色も、良く残りました。時間がたつと多分褪めてくると思いますが。
フレッシュなセルリアの記事に、プロテアのちっちゃいやつみたいなもの、と書きましたが、ちっちゃいおかげで、プロテアドライを作るときのような、カビのリスクがほとんどありません。だれでも、適当に吊るしておいたらきれいにドライにできます。
私は多分これを、リースか何かの素材にして消費すると思われます。もしかすると、いけばな使用することもあるかもしれません。
今、ちょっと気になっているのは、なんとなく癖のある香りがするな、ってことなんですが、たった4本なので、嫌な匂いというほどのものにはなりません。10本とか20本とかまとめて乾かしたら、もしかすると「これ臭くない?」ということもあるのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません