自由研究に、こんな提案はいかがか

2022年4月26日

先日の記事にも書きましたとおり、7月に入ってから、うちの本サイトは、自由研究ページへのアクセスが増えてきました。
7月の初旬から、すでにアクセスが上がり始め、みんなこんなに早くからリサーチし始めるんだなあと感心してしまいました。
これは、完全なる私の想像ですが、みんな自由研究が嫌いと言うか、やりたくないのにやらなきゃいけないプレッシャーがあるがために、早いうちからリサーチしてなんとかしてしまおうと思っているのではないでしょうか。夏休みが始まる前から、やる気満々な人たちが検索してやってくるとは、どうも私には思えません。(自分が自由研究大嫌いだったもので)

私も、ちょちょっと検索してみたところ、どうも、最近の花関連の自由研究は、「白い花に色水をすわせて花を染める」というのが、王道パターンの一つらしい。残念ながら、うちのサイトに、花と色水の記事はありません。私が「吸わせ着色」を嫌いなためでして、どうかご容赦いただきたいです。

自由研究テーマを2つ提案したい!

その代わりと言ってはナンですが、全然違うジャンルの自由研究の提案してもいいですか?
私、子供の頃から、「こういうのいいんじゃないの?」と思ってる案が2つあるんですけど。
植物ネタじゃなくて申し訳ないですけど、聞いてくれる?

あの~、思いっきり「家事系」の自由研究とか、ダメかしら。おおそうだ、「家系自由研究」と呼んだらどうかしら。
各家庭で、お母さんがやるようなことを、「研究」と言い張ってみたら、どうでしょう。

私の昔から思っている「家系」の自由研究は、
網戸の張りなおしと、
障子の張りなおし
なんですけど、こういうのは、学校さん的には「研究」とは見てもらえないのかな。

障子の張りなおしと、網戸の張りなおしは、一人で黙々とやってもつまらんのですよ。
数人で取り囲み、アトラクション化するくらいでないと、うっとうしい作業でしかないんです。
でも、全員大人だと、そんなにキャッキャキャッキャとテンション上げながらはできません。好奇心満載の子供が入ると、これがちょうどいい!

網戸とはなんぞや?
網戸は、どのようなパーツで構成されているのか?
張りなおしに、どんな道具がいるのか?
張りなおすことに、どんな必要性があるのか!
何分かかって一枚張れるもの?
そもそも、網戸って誰が考えたの?
窓に網戸が無かったら、ホントに困るのか?
網戸が、こんなにうまく張れました!(画像添付)

このくらいのまとめ方で、自由研究になりませんかね。
網戸と障子は、思っているより簡単にできるので、子供の手でも、あるとずいぶん助かります。反対側の端を持っててくれるだけでも、大きな戦力になります。(ふすまはおすすめしない。あれは、玄人に任せよう)
自由研究と家の管理業務が一緒に片付いて、一石二鳥。しかも数時間で済むので、手っ取り早く自由研究のミッションを処理できます。

そんなの、子供が喜ばないだろう、と決め付けなくてもいいと思いますよ。
現に、私はこの手の手伝いは好きだったから(自由研究のテーマにしたことはないけど)。特に、古い障子紙を破くのが好きで好きで。

本気で「網戸案」「障子案」を採用されようと考えている方は、
「両方とも未体験だったら、網戸のほうが圧倒的に簡単」
と申し上げておきましょう。網戸も、障子も、ホームセンターと100均で、必要なものは全部そろいます。

その他自由研究

Posted by sei