自分が使った花材事典:ガーベラ(水色 着色)

さすがに、天然の水色ガーベラはありません。(少なくとも今のところは)

着色ものは、あまり好きじゃありませんが、比較的虫が好く方の色合いでした。でも、「所詮、着色」と思ってますけど(偏見かもしれませんが)。

やさしさとかわいらしさのある水色でした。
これは、本当は白ガーベラなんでしょう。

後ろ姿は白ガーベラです。白い顔のガーベラに、吹き付けで色をかけているようです。
茎の切り口に染料の痕跡はありませんし、

何より花弁の重なりを見ると、吹き付けであることが一目瞭然です。

↑重なっている花弁の、一番前面にあるものをめくってみると、

↑このように、塗料がかからなかった部分が、めくった花弁の形に白くなっています。

このガーベラは、結構な大輪で、それが印象的な水色をしているもので、非常に人の目を惹きました。所詮着色ものだけどね、って思ってますけど、人目をひいた事実は認めずばなりますまい。