自分が使った花材事典:里芋の葉

こちらのガーデニング記事の里いもの葉です。つまり、自家製切り花です。

この夏の酷暑の中、切って5日間持ちましたので、ちゃんと切り花に使えます。(こんなに持たないと思ってました)

この葉っぱは、株の中で一番大きいものを切ってきたものです。

しょせん、ベランダで小さなプランター栽培なので、この程度の大きさですが、畑で育てられているものは、もっと大きい葉っぱがびゅんびゅん出ているはずです。

葉の大きな面が、間近で見ると、結構複雑な色合いで美しいです。ここに、水滴を転がしたりするともっと美しいです。

↑恒例の「裏っ葉」です。こちらもまた面白い。
里芋の葉っぱは、切花では出回りませんけど、またうちで育てて使うかもしれません。(この里芋、全然虫がつかなかったので、育てることに好感触を持っています)