自分が使った花材事典:クロトン(流星)

クロトンマニアの人に、これの品種何?って聞いたら、「流星」って言われました。

細い葉っぱがワサワサしているクロトンでした。
クロトンマニアの人は、こんなの切り花で出るんだね、と言ってました。

葉っぱの細いクロトンといえば、カーリータイプというのか、葉っぱがらせん状にくるくるしているものの方が、切り花としてはよく見かけます。

私の買ったもの(稽古場で買いました)は、葉っぱが細いだけでなく、それが枝垂れていて、もともとこういうタイプなのか、それとも水が下がり気味なのか、よくわからない感じでした。
しだれる形で生けたので、お稽古上不都合はなかったのですが、後で「クロトン 流星」で画像検索してみたら、やはり水が下がり気味なんだろうなあと思えました。
もし、ピンピンに水が揚がった流星を使うことがあったら、画像を挿し替えておきます。