シナモンスティック

2020年7月19日

シナモンスティック 切り方

花の資材屋さんから仕入れたものです。シナモン・ティーなどに使うシナモンスティックと同じものです。ドライ・アレンジの世界では、ポピュラーな花材です。
私は、大抵クリスマス用のリースやガーランドに使用します。(ブログにアップしたクリスマス・ガーランドのアップ画像に、ちょうど写りこんでいます⇒2009年クリスマス画像

資材用のシナモンスティックにも、香りはあります

花資材として売っていたものであっても、シナモンスティックであることに変わりはないので、当然シナモンの良い香りがします。そのためか、私はシナモンスティックを使ったアレンジなどは、キッチンに置くのが好きです。

シナモンスティックの切り方

アレンジなどを作るときには、長いスティックをそのまま使うこともありますが、切って使うことも多いです。私は、自分が今まで作ったものを振り返ってみると、切って使ったことの方が圧倒的に多いです。

なぜかよく質問されるので、「シナモンスティックの切り方」という一項を設けましたが、別に特殊な切り方や、道具がいるわけではありません。
私は、自分の使いたい長さにハサミで切る、というだけです。私の場合、花鋏で切りますが、文房具のハサミやキッチン鋏でも、普通に切れるはずです。

長さは、作るものの都合に合わせれば良いと思います。私は、三分の一か、四分の一に切ることが多いです。(五分の一や六分の一は、短すぎて切りにくいし、切れたとしても扱いにくいと思います)

シナモンスティックは、どこで買う?

今まで私が見た限りでは、花資材として売っているシナモンスティックは、どうやら食材のシナモンスティックよりも少し割高です。なので、2~3本使いたいような場合は、スーパーのお菓子作りのコーナーで買った方が安く済みます。「製菓用」のシナモンスティックであろうが、資材屋のシナモンスティックとまったく同じように使えます。

職業的にリースなどを作るのでなければ、「食用にシナモンスティックを買っておいたのが、ある日消費期限切れだと気がついた」というようなときにだけ、流用してシナモンスティック入りのアレンジなどを作る、という楽しみ方でも十分なように思います。