
自分が使った花材事典:ガーベラ(トレイシー ピンク)
トレイシーは、ここ数年でよく見かけるようになったなあと思います。 とて ...

自分が使った花材事典:ラナンキュラス(複色:ピンク×緑)
小輪ながらも存在感のあるラナンキュラスでした。 真ん中の緑のところも、 ...

4月のベランダ
現在の、うちのベランダの様子です。 ヒイラギ南天……実がついているアロ ...

ルスカス(さらし)
ルスカスを漂白したものです。ドライ花材、加工花材として売っています。こ ...

リンフラワー
ものすごくよく見かけるドライフラワーです。これを見たこと無い人は、たぶ ...

自分が使った花材事典:粟(茶)
粟は、全く違うたちのものを以前にアップしています(→粟)。それと区別す ...

自分が使った花材事典:フェイジョア
フェイジョアは、いつからメジャーな枝ものになったかなあと思います。たし ...

自分が使った花材事典:食用菊
食用菊です。でも、八百屋で買ったのではありません。 八百屋で買ったので ...

自分が使った花材事典:ガーベラ(黄 半八重)
はい出ました。私の嫌いなガーベラ。でも、私としては、このガーベラは「嫌 ...

自分が使った花材事典:カーネーション(紫×白 スプレー)
よくあるタイプのスプレーカーネです。赤紫で、花弁縁に白が入っています。 ...

2020年のパッションフルーツ
昨年、ガーデニング画像のアップを完全にさぼっていたので、パションフルー ...

自分が使った花材事典:ダリア(福寿)
なぜか今までアップしていませんでしたが、長いお付き合いのダリアです。 ...