
自分が使った花材事典:カラジウム
切り花入荷したカラジウムを使うのは、初めてでした。 サトイモ系の葉っぱ ...

自分が使った花材事典:レウカデンドロン(ルビーパール)
小粒な玉がついているタイプのレウカです。 枝分かれが多く、ちょっと変わ ...

変なやつ
デジカメの中に変なやつの画像があったので、ここで日の目をみさせておきま ...

自分が使った花材事典:ハロウィンカボチャ(自家製)
こちらの記事→2022年版:ハロウィンカボチャを育ててみる(6) で収 ...

自分が使った花材事典:トルコキキョウ(青紫 フリル弁)
花展花材に使ったトルコキキョウです。1本千円でした。妥当というか、むし ...

11月のベランダ
現在のうちのベランダの様子は以下のようになっています。 ヒイラギ南天… ...

自分が使った花材事典:マリーゴールド(自家製)

マリーゴールドの挿し木

自分が使った花材事典:トルコキキョウ(薄ピンク フリル弁)
中途半端な量なのは、切り落とし枝をもらってきたものだからです。 人様の ...

自分が使った花材事典:ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウは、もはや雑草化しています。その辺で、いくらでもはびこ ...

ウォータータンク(100均)
商品パッケにアウトドア、防災用に、と書いてありますが、我が家の場合は生 ...