
ヒルガオ科サツマイモ属の観察
5月上旬に種まきし、そのときには「ルコウソウ」と書いていた植物の観察記 ...

続・スズメウリ
前の記事で予告した、「続・スズメウリ」をアップします。 2023.05 ...

6月下旬のベランダ
風船カズラ……風船がたくさんついてる。花も、まだたくさん咲いてる ルコ ...

アップルミントの水挿し
前の記事に花材としてアップしたアップルミントを、水挿しして育てました。 ...

自分が使った花材事典:アップルミント

自分が使った花材事典:リアトリス
リアトリスをまだアップしていないことに気づいて、「はあ!?」と言ってし ...

自分が使った花材事典:レモンタイム
花材として買ったのではなく、ポプリにする目的で買ったのですが、でも結局 ...

自分が使った花材事典:ゴテチア(ピンク)
ゴテチアには、結構いろいろな色があります。今回はピンクです。 なんとな ...

自分が使った花材事典:金宝樹(つぼみ)
グリーンだけの金宝樹はアップ済です→金宝樹 タイトルには「金宝樹(つぼ ...

自分が使った花材事典:ヤグルマギク
子供のころから大好きな花です。 大好きなわりに今更の登場なのはなぜか? ...

6月上旬のベランダ

自分が使った花材事典:芍薬(薄ピンク)
一番よく見かけて、一番安く買えるのが、この芍薬ではないでしょうか。 こ ...