実生バラたちのつぼみ
5月中に、バタバタしていてアップできなかった画像をアップしようと思いま ...
自分が使った花材事典:カーネーション(赤 2種類)
カーネーションと言えば、一番一般的なものは、赤なんだろうと思います。カ ...
自分が使った花材事典:ガーベラ(黄)
私の好きじゃないガーベラです。。。 このブログでも再三書いていますし、 ...
すごく適当な画像
適当すぎて恥ずかしいような写真ですが、先日アップしたオダマキを切った株 ...
自分が使った花材事典:ニューサイラン
いけばなでは、おなじみすぎる花材です。考えたら、こんなに愛されている葉 ...
自分が使った花材事典:オダマキ(黄)
こちらの記事のオダマキが開花しました。うちのベランダで、知らないうちに ...
自分が使った花材事典:サンキライ(グリーン)
サンキライの実物と言えば、赤い実を思い浮かべる人が多いかもしれませんが ...
自分が使った花材事典:ギボシ
いけばな人が大好きな葉ものの一つです。 ギボシは、住宅地を歩くと、よく ...
エリクシア・ビオ 有機微炭酸ローズウォーター
またまた、「大して好きでもない、薔薇の飲み物」の記事を書いてしまいます ...
自分が使った花材事典:トルコキキョウ(アプリコットピンク)
ピンクというより、薄オレンジ色に近いかもしれません。 このブログで再三 ...
開花画像(謎の原種系バラ)
謎の原種系バラが開花しました。 一重で、ごくわずかにピンク色を含んだ白 ...
自分が使った花材事典:レッドウィロー
文字通り、レッドウィロー=赤い柳です。 このレッドウィロー、長さが2メ ...