自分が使った花材事典:ぺんぺん草(ナズナ)
本当は、ぺんぺん草(ナズナ)ではなく、ナズナ(ぺんぺん草)と書くべきな ...
自分が使った花材事典:ビバーナム
ビバーナム、大好き。 やさしい顔の花です。 水揚げが良くないことだけが ...
カーネーション20本のブーケ
2つ前の記事で書いた「花展用のカーネーション」は、単価100円のカーネ ...
自分が使った花材事典:胡蝶蘭(グリーン)
薄いグリーンの胡蝶蘭です。 小輪で、しゃきっとしていて、良い胡蝶蘭でし ...
自分が使った花材事典:カーネーション(マリポサ)
縁アリカーネーションはいくつかアップしていますが、マリポサはまだでした ...
自分が使った花材事典:彼岸桜
桜は、大概どの品種も好きです。 今回の桜は、彼岸桜。実は、とっくにアッ ...
自分が使った花材事典:グリーンレースフラワー
品種名を聞きませんでしたが、多分、「グリーンミスト」というやつだと思い ...
自分が使った花材事典:すかしユリ(黄)
すかしユリの人気って、変わらない気がする。 私の子供の頃から、人気もポ ...
曲がりくねった花を挿すのに困ったら
「裏技」のカテゴリに入れましたが、そんなに裏技でもありません。でも、意 ...
自分が使った花材事典:こぶし
春の花、こぶしです。 春の花木はよろしゅうございますなあ。 このこぶし ...
自分が使った花材事典:カーネーション(ピンクベージュ)
なんか薄らぼやけた色の画像になっちゃったなあ。ホントはもっときれいな色 ...
自分が使った花材事典:トルコキキョウ(薄ピンク)
トルコキキョウは、もう何種類もアップしていますが、 意外に一番ありそう ...