自分が使った花材事典:キンラン
先日の記事に、「今、キンランや銀蘭はその辺で見つかるのでしょうか」など ...
チェーンソー
私が、つい勢いで買ってしまったチェーンソーです。チェーンソーとしては小 ...
自分が使った花材事典:ハルジオン
私の感覚で言うと、「ジオン」じゃなくて「シオン」って言いたいんですが。 ...
自分が使った花材事典:山桜
桜は好きなんですよねえ。 好きな花材のときは、画像多めにお送りすること ...
自分が使った花材事典:ヒヤシンソイデス
お庭に生えていたものを頂戴して来ました。 ヒヤシンソイデス、という名前 ...
自分が使った花材事典:ラナンキュラス(オレンジ)
オレンジ系のラナンキュラスは、以前にものすごいのをアップしていますが、 ...
自分が使った花材事典:カイドウ
いわゆる、ハナカイドウですね。 カイドウを生けたのは初めてです。切花と ...
自分が使った花材事典:ハナスオウ(白)
ハナスオウは、一般的にはピンクの花です。ピンクの方のハナスオウは、以前 ...
今度こそ、カラスウリ
三月に、一度「カラスウリ発芽?」と思ったものの、その数日後にそうではな ...
ミニバラ?の様子
多分ミニバラじゃなかろうかと思われる、正体不明のバラの様子です。 20 ...
ブラックベリーの芽
ブラックベリーの続報です。 順調に成長中です。 2018.04.05 ...
やっぱりエビネだった!
先日の記事で「エビネっぽい?」と書いた蘭が、やはりエビネだったことが分 ...