自分が使った花材事典:ラベンダー

自家製切り花です。すごい良い香り。

↑これは、まだ完全開花していません。

この、米粒みたいな形の段階は、つぼみなのかもしれません。でも、ドライフラワーで出回るラベンダーは、だいたいこのような「米粒型」なので、こっちの姿の方が見慣れている人もいると思います。

これがパッカリ開いて、完全開花すると下のようになります。

なんか、ひらひらと蝶々が舞っているようにも見えます。

いいですね~ラベンダー。わずかな本数でも室内にあると、ふとしたときにラベンダー香に気付きます。

小さな鉢で育てているラベンダーなので、それほどの本数を収穫できませんでした。なので、本気のいけばな使用はできず、小さな花瓶に挿して楽しみました。でも、一般的には、ラベンダーは切花では出回らないので、花瓶に生けられただけでも満足です。