自分が使った花材事典:カンナ
カンナを使うのは、多分、人生で三回目です。あまり使わない理由は、そもそ ...
自分が使った花材事典:バラ(薄ピンク ロゼット咲き)
安いお稽古花に、珍しく入ってきたアンティークタッチな咲き方のバラです。 ...
自分が使った花材事典:ディスバットマム(オペラ)
ディスバットの、オペラだそうです。 オペラピンクとは別なのか?と思いま ...
自分が使った花材事典:利休草
利休草、大好きです。 利休草は、子どもの頃からの憧れ花材でした。フラワ ...
さらに水挿しピンクバラの続報
前の記事の続きです。 2025.06.18 開花 開いてきました。 ち ...
水挿しピンクバラの続報
こちらの記事に書いていたピンクのバラについて、続報です。(久しぶりな続 ...
自分が使った花材事典:木苺(実付き)
木苺は、葉木苺と、紅葉をすでにアップしていますが、今回は実付き、つまり ...
自分が使った花材事典:ウールブッシュ
伝票にウールブッシュと書いてあったので、ウールブッシュです。ウーリーブ ...
自分が使った花材事典:コウヤマキ
コウヤマキ=高野槙です。 ↑ほんの枝先だけの画像です。短く切ってしまっ ...
クリスマスローズ(ドライ)
クリスマスローズのドライは、あまり好きじゃないんですが、なんとなく出来 ...
自分が使った花材事典:クリスマスローズ(ダークパープル)
タイトルに「ダークパープル」と書きましたが、緑色を含むような色合いで、 ...
自分が使った花材事典:アルストロメリア(パープルピンク)
ほんのりと紫味が乗ったピンクアルストロメリアです。 結構、いいお値段の ...