Thumbnail of post image 110

自分が使った花材事典

こちらのガーデニング記事の里いもの葉です。つまり、自家製切り花です。 ...

Thumbnail of post image 146

自分が使った花材事典

紫スターチスよりも、薄紫スターチスの方が好きです。 濃い紫の方は、たま ...

Thumbnail of post image 062

自分が使った花材事典

自家製切り花です。すごい良い香り。 ↑これは、まだ完全開花していません ...

Thumbnail of post image 167

自分が使った花材事典

八百屋で売っている、あの里芋です。 ↑これ、一番普通サイズ。 ↑こちら ...

Thumbnail of post image 067

自分が使った花材事典

画像だと薄紫みたいになってますが、薄いピンクです。 モナルダは、この季 ...

Thumbnail of post image 162

自分が使った花材事典

こちらのヤツガシラの葉を切ったものです。 画像だと大きく見えるかもしれ ...

Thumbnail of post image 115

自分が使った花材事典

伝票上では「赤」となっていたのですが、ピンク味が強いので、記事タイトル ...

Thumbnail of post image 148

自分が使った花材事典

※白っぽい枝を、白バックで撮ってしまったので、見難い画像になっています ...

Thumbnail of post image 037

自分が使った花材事典

久しぶりの野菜です。 八百屋で売っていたものです。イモ系の中でも、一番 ...

Thumbnail of post image 191

自分が使った花材事典

カンナを使うのは、多分、人生で三回目です。あまり使わない理由は、そもそ ...

Thumbnail of post image 174

自分が使った花材事典

安いお稽古花に、珍しく入ってきたアンティークタッチな咲き方のバラです。 ...

Thumbnail of post image 146

自分が使った花材事典

ディスバットの、オペラだそうです。 オペラピンクとは別なのか?と思いま ...