自分が使った花材事典:美女柳

2018年9月13日

世のスタンダードな呼び方は「ビヨウヤナギ」なんですが、私は子供の頃からずーっと「美女柳」と呼んでいるので、ここでは「美女柳」で統一します。

これは、花屋入荷の品ではなくて、庭木を切ったものなので、少し枝ぶりがもっさりしています。花屋入荷のものだと、もう少しスマートで、枝垂れるような線が入っているものです。

一番枝垂れている部分でこのくらいです。
(ガラケー画像です)

結局、庭木なので、枝先だけ切ってきているんですよね。庭木の長い枝を切るのは、思い切りがないと難しいです。

あと、庭木を切る場合、枝とか葉っぱの整理が大変ですよね。画像の美女は、これでも相当枝のお掃除をしています。

美女の魅力は、枝ぶりと、たっぷり咲く花の顔です。

花は、とにかく次々と咲きます。しかも、明るい黄色の花が、ふわふわと軽い様子で咲くので、なにやら華やかで楽しいです。

つぼみが、どんどん開いてきます。最後の方にひらいてくるつぼみは、かなり小さくなりますが、鮮やかな黄色は保たれます。

美女柳は、柳の一種ではありません。多分、枝垂れる枝の様子から、「柳っぽい」という意味で付けられた名ではないかと思います。
じゃあ、何の仲間なのかというと、下の画像が特に分かり易いと思うのですが……

……分かりました?

美女柳は、ヒペリカムの仲間です。
ということは、ヒペリカムの開花時期も、今頃です。この時期、住宅地を歩いているときなどに、ヒペリカムを咲かせているお宅に気がつくことがあります。

【追記】
後日開いたつぼみの花は、こんな感じでした。

だいぶ小さい花なので、しべが長く飛び出しています。