自分が使った花材事典:フリージア(白・大輪)

2018年10月9日

大輪フリージアは、品種によって香りが無いことがありますが、画像の花はいい香りでした。

つぼみもかなり次から次への開いてくれて、優秀な花材でした。葉っぱが無いのは、私が取ってしまったからでして、ちゃんと葉っぱ付きで入荷したものです。

花に寄ってみましょう。

大輪・白はラブリーですね。
しかし、白状しますと、私は昔その辺の庭に咲いていたような、黄色くて小さいフリージアが一番好きです……。

生ける前に、葉っぱを全部取ってしまったわけですが(作品にそういう必然性があったので)、取った葉っぱも邪険に扱わずに、きれいに持って帰るほうが良いと思います。葉っぱの分も、お金は払ってるわけですから。
フリージアの葉は、単体で使うようなことはあまりありません。しかし、家で「さて、あまったフリージアを一輪挿しに入れよう」というときに、フリージアの枝つきによっては、なんだか貧弱になって格好がつかないことがあります。そういうときに、一枚葉っぱを添えると見られるものになることがありますから、私はケチケチと持って帰るのです。

後から、葉っぱを戻すとこんな感じ。

スカスカにしたくないときには、このほうが良いですよね。

また、私のように、大体毎日作品化を考えていて、
「何でもいいからグリーンを当ててみたい」
「暫定的構想に、葉っぱ一枚でもあると話がまとまりやすい」
みたいな状況が、いつ訪れるか分からないような人は、葉っぱ一枚でも温存することに意味があります。
要するに、捨てることはいつでもできるので取っておけ!という、思想ですが、どうやらこれは、ゴミ屋敷の人の思想と一緒らしいと、つい最近知りました。