自分が使った花材事典:シンビジウム(グリーン)

2020年1月4日

私は、シンビジウムで一番好きな色は緑なんです。

シンビジウム(グリーン)

でも、これじゃないんだよね……緑で、もうちょっと一輪ずつが小さいのがいいんですよねえ。一輪ずつがべろーんと大きいの、あまり好きじゃないんだよなあ。(←いちいちうるさい客)

シンビジウム(グリーン)

シンビには申し訳ないんですけど、私は、今までに「ふるえるほどステキなシンビ」というものを見たことがありません。ものすごく等級の高いシンビだったら、私も震えるんでしょうかねえ。(ちなみに、胡蝶蘭は2回くらい震えたことがある)

今、うちには下の画像のようなシンビがあるわけですが……

シンビジウム(グリーン)

長短1本ずつを買ったわけではありません。1本を、2つに切り分けたのです。

つまり、最初は花の房がこんなに長かったわけ。
↓ ↓ ↓

シンビジウム(グリーン)

それを、このあたりでチョッキンしている。
↓ ↓ ↓

シンビジウム(グリーン)

ということは、赤い○のあたりにあった花は切り取っているということです。
↓ ↓ ↓

シンビジウム(グリーン)

取った花は、もったいないのでグラスかなんかに入れて飾ります。

いけばなや、フラワーアレンジメントの経験豊富な人は、このくらいのカットは特に何の感慨もなくできます。しかし、素人の方には、これはなかなか高いハードルであるようです。

長すぎるけど……シンビジウムを切るって、どこから? もっと上かな? 下かな? もしも切り損なったら、無駄になる。もったいない。
という思想が働くのだと思います。
しかし、シンビなんて、長さを5cmや10cm見誤ったところで、取り返しのつかないことになどなりません。完全に、自分の都合で切ったらいいんです。
なに、自分の都合の良い場所がどこなのか分からないですと?
だったら、ますます好都合です。それだと、都合の悪い場所も分からないでしょ? ということは、「都合の悪い場所」は存在しないのと一緒です。勝ちしかない勝負ですよ。ためらうことはありません、最初に「この辺?」と思ったところを切るべし!