「ガーベラ」の検索結果 52 件

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 059
大変華麗なガーベラでした。 私は何度も書いていますが、ガーベラは好きな花ではありません。でも、このガーベラは、華やかで、姿が引き締まっていて、とても気に入りました。 花は、ほぼ平ら。花一輪で大きな面を作れます。 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 138
だいぶ大輪でした。 大輪だし、足も長いガーベラでした。 比較対象物と一緒に撮らなかったので、分かりにくいですが、花の顔の大きさは、私の手のひらほどもありました。 ところで、一番上の、3本写っている画像を見ると ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 151
ガーベラはもうアップしなくて良いんじゃないかと本気で思います。いままで何記事アップしたんだろう? ↑でもこんな、ごくごく一般的なガーベラを、まだアップしていません。なんの変哲もない、ただのピンクのガーベラです。 と ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 083
... 茎がしっかりしてたのよね)、なんと予想をはるかに超えて長持ちしてくれて、「何かの間違いで紛れ込んできてくださった、立派なガーベラ様」だったことが判明しました。 大輪で、この色だったので、とにかく視覚的パワーがあり、人の目を引き付ける花でし ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 020
真っ青なガーベラです。 これはさすがに、「へー、こんな色のガーベラがあるんですね」という人はいません。「どうやって作るんですか?」と聞いてくる人ならいる、という花材です。 まあ要するに着色ものです。あまりにも着色着色してい ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 103

中央からピンクのぼかしになっているガーベラです。 個人的には、真ん中のピンクが濃くなりすぎないのが好きです。結構大輪だったので、一輪で迫力がありました。 これは、安いお稽古花に入ってきた花材だったのですが、大輪だっ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 111
シンプルな花形ですが、大輪のガーベラでした。 私の手のひらくらいもありました。 小ぶりのヒマワリみたいでした。ガーベラもヒマワリも菊の仲間ですから、似ていてもおかしいことはありません。 さて、このとこ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 103
中央に、小さな花弁が密集するタイプのガーベラです。 普通、ガーベラが一番ガーベラらしく見える色は何色なんでしょうか。私は、個人的にはオレンジが一番ガーベラぽいような気がしています。 ハロウィンに使いたいような色です ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 003
まだまだガーベラ三昧が続いております。 まん丸にきれいに開くガーベラでした。 このガーベラはお稽古花として入ってきたんですが、ふと考えたら、白一色のガーベラが稽古に来るのは比較的珍しいです。少なくとも、うちのお稽古 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 146
オレンジガーベラは、以前に芯黒をアップしていますが、私はガーベラの「オレンジ×黒」の組みあわせがどうも好きません。なので、芯の黄色いこちらのオレンジガーベラの方がずっと良いと思います。 こういうものは好みの問題なので、「 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 173
ガーベラは、芯が何色かで、だいぶ印象が違うものです。このような濃い赤で、芯が黒いと、なんだか暗い色味になることがあるものです。しかし、とても情熱的な赤にもなり得ます。 強烈な、でも浮かれすぎない赤で、かっこよく使える花で ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 096
このガーベラは面白い!と思いました。 一見したところ、ストロー咲きみたいに見えますが、よく見れば「管」ではなく「丸まってる」花弁です。 上の画像は、買ってきたばかりのころのもので、まだ開きが十分ではありません。それ ...