ラベンダー 続報
9か月ぶりくらいのラベンダー記事です。前の記事の最後で、書いているよう ...
何をいまさらの正月花
例年、当ブログでは、2月頃にバタバタと、「そういえば今年はこんな正月花 ...
自分が使った花材事典:千日紅(白)
千日紅は、赤や紫はよく使うけど、白はそんなには使ってきませんでした。 ...
自分が使った花材事典:ディスバットマム(オレンジ)
ディスバットマム、要するに菊です。 品種名が分からないので、伝票に書い ...
コチア(ドライ)
こちらの記事→コチア を乾かして作ったドライフラワーです。 ↑真っ白に ...
3月のベランダ
かぼちゃ3種類……本日種まきしました 春蘭……開花中 ローズゼラニウム ...
バラを水挿ししてみました
先日「花材事典」カテゴリにアップしたピンクのバラの記事に、「脇芽が出て ...
自分が使った花材事典:コチア
コチア、大好きです。 初めて見たのは、雪景色みたいに作ったクリスマス用 ...
自分が使った花材事典:アルストロメリア(レモンイエロー)
黄色のアルストロメリアは、以前にアップしています。 黄色よりもだいぶ薄 ...
自分が使った花材事典:グズマニア(赤紫)
ふか~い色のグズマニアでした。 葉っぱが広がっていて、撮りにくい……。 ...
自分が使った花材事典:ガーベラ(ピンク カール咲き)
大変華麗なガーベラでした。 私は何度も書いていますが、ガーベラは好きな ...
