どうしようかと思っているもの
捨てるのか、育てるのか。 ……多分、育てる。 【追記】5/15に鉢に植 ...
口の広い花瓶に、少しの花を立てる裏技(ペットボトル作戦)
今まで、セロテープやセロハン、ワイヤーなどを使った花留めの方法(花瓶の ...
自分が使った花材事典:デルフィニウム(ベラドンナ 青)
デルフィニウム、大好きです。 同じベラドンナ系の中でも、薄紫や、白や、 ...
黒ほおずきの栽培
昨年の夏に、自分が使った花材事典カテゴリに、黒ほおずきというものをアッ ...
4月下旬のベランダ
カモミール……こぼれ種から発芽したものが、つぼみを付けてた ゴーヤ…… ...
自分が使った花材事典:ムシカリ(花付き)
以前に、「なぜか葉しかないムシカリ」をアップしましたが、それっきり「花 ...
スターチス(ドライ)
先日のスターチスをドライにしました。 スターチスを自分でドライにするな ...
自分が使った花材事典:カーネーション(ピンクストライプ 星咲きスプレー)
咲き方の変わったスプレーカーネーションです。 丸い花型ではなく、とがっ ...
四月中旬のベランダ
発芽ラッシュです。 ヒマワリ……発芽 ゴーヤ……発芽 朝顔……発芽 オ ...
自分が使った花材事典:カーネーション(薄緑 スプレー)
予告していた、薄緑のスプレーカーネーションです。 再三申しておりますが ...
自分が使った花材事典:アルストロメリア(黄)
なんの変哲もないアルストロメリアです。 よく使うアルストロメリアですが ...
自分が使った花材事典:ヤドリギ
ヤドリギを使う日が来るとは。 ヤドリギは、私の憧れ花材の一つです。私に ...