Thumbnail of post image 057

自分が使った花材事典

カヤの木を生けたのは、初めてです。 カヤは、あまり花屋に入荷しません。 ...

Thumbnail of post image 034

自分が使った花材事典

かなりリーズナブルなお値段で、正直葉っぱのクオリティがどうだかなーーと ...

Thumbnail of post image 018

自分が使った花材事典

デコラマム、要するに「菊」です。 サーモン、ということは、サーモンピン ...

Thumbnail of post image 170

自分が使った花材事典

だいぶ大輪でした。 大輪だし、足も長いガーベラでした。 比較対象物と一 ...

Thumbnail of post image 164

自分が使った花材事典

品種名「マキシマ」だそうです。 白い顔に、縁だけ赤のぼかしが入っていま ...

Thumbnail of post image 021

管理人のストック花材

私は、バラの自作ドライは滅多にしません。 すごく昔にはよく作ったのです ...

Thumbnail of post image 174

管理人のストック花材

私は花材として買ったのですが、一般的には園芸資材、または農業資材として ...

Thumbnail of post image 191

自分が使った花材事典

元は、下のような長さのシンビジウムでした。 結構なボリュームがありまし ...

Thumbnail of post image 079

管理人のストック花材

ドライ花材として売っていたオリーブです。 買ったときには、ドライという ...

Thumbnail of post image 138

自分が使った花材事典

山茶花は赤(というかピンク?)のイメージの方が強いですが、白もよくあり ...

Thumbnail of post image 128

自分が使った花材事典

白い花を白バックで撮ってしまったバカです。 いつも、後になってから「緑 ...

Thumbnail of post image 018

自分が使った花材事典

シジミバナ、だそうです。 だそうです、ということは、私はこの花材は初見 ...