
自分が使った花材事典:カーネーション(ピンクストライプ 星咲きスプレー)
咲き方の変わったスプレーカーネーションです。 丸い花型ではなく、とがっ ...

四月中旬のベランダ

自分が使った花材事典:カーネーション(薄緑 スプレー)
予告していた、薄緑のスプレーカーネーションです。 再三申しておりますが ...

自分が使った花材事典:アルストロメリア(黄)

自分が使った花材事典:ヤドリギ
ヤドリギを使う日が来るとは。 ヤドリギは、私の憧れ花材の一つです。私に ...

自分が使った花材事典:ラナンキュラス(緑)
真緑のラナンキュラスです。 緑の重なりの中に、黒い芯がのぞく、印象的な ...

自分が使った花材事典:カーネーション(薄緑)
3週間くらい前に、カーネーション(黄緑)をアップしています。そして今回 ...

自分が使った花材事典:椿(数寄屋)
私は椿の品種はよく知りませんが、「数寄屋」だそうです。 ↑すごくたくさ ...

自分が使った花材事典:スプレー菊(ロカホワイト)
ロカホワイト、だそうです。私からすると、「よく見る白のスプレー菊」です ...

自分が使った花材事典:スターチス(紫)
なぜこれをアップしていなかったのか、全くわからない。 とっくにアップし ...

自分が使った花材事典:沈丁花(2種類)
沈丁花を二種類使いました。 沈丁花は、もっと切り花で流通してほしい! ...

3月末のベランダ
ローズマリー……開花中 ローズゼラニウム……つぼみ発生 (仮称)ワイル ...