新・花の情報局のblog
花の情報局 http://hanadaisuki.moo.jp/ の付属ブログです
自分が使った花材事典
2012/7/16 自分が使った花材事典
山吹と言えば、黄色みたいな、いわゆる「山吹色」の方がメジャーなのですが、白花もあります。白花は、上品で良いと思います。 夕方の...
記事を読む
夕方の光りで、ちょっと怪しい色になってしまいましたが、純白のライラックです。 いやー、ライラックなんて生けると、テンション上が...
2012/7/11 自分が使った花材事典
アスパラガスの「メリー」です。(アスパラガスには、メリーのほかにも色々あります) アスパラには、繊細な線のものも多いですが、メリー...
2012/7/8 自分が使った花材事典
草月会館のレッスンで使ったものです。品種を確認しようと思ったのに、うっかり聞かずに帰ってきてしまいました。 ちょっと面白い顔の...
2012/7/7 自分が使った花材事典
きれいな色のカーネーションです。 私は、カーネーションという花は、あまり好きとも言えない花です。 しかし、この「自分が使った花材...
2012/7/5 自分が使った花材事典
ナルコランは、わりと安価な葉物の一種です。 このような葉物ですが、一般の方はご存知なのでしょうか。 「ナルコラン」というのは、ゆ...
2012/5/22 自分が使った花材事典
今日の花材ではなくて、4月に生けたものです。更新をサボっているうちに、季節はずれの花材になってしまいました。 八重桜は、大好きな花材で...
2012/4/29 自分が使った花材事典
曇りの日に撮った画像なもので、色が「昔の絵葉書風」になってしまいました。。。 春の花木を生けるのは、本当に楽しいですね。レンギ...
2012/4/26 自分が使った花材事典
なぜか、上からの画像です。。。 上から撮った理由は、かなり短く切ってしまったからです。 短く切ると、お稽古のときはいいんです...
2012/4/19 自分が使った花材事典
最初に謝ってしまいます。 短く切ってしまってゴメンナサイ。 ↓作品ではありません。ただ挿してあるだけです。 「飾りやすい短...
2012/4/18 自分が使った花材事典
ドライ蔓ではありません。フレッシュなキウイ蔓です。 長すぎ、多すぎで広げると写真の撮りようが無く、引っくくったままのお姿でスミマセン。...
先日は赤系のグロリオーサの記事をアップしましたが、今回は黄色です。 ↓作品ではありません。ただ、花瓶に挿してあるだけです。 ...