「胡蝶蘭」の検索結果 19 件
自分が使った花材事典:胡蝶蘭(パンサー)

久しぶりに自分で胡蝶蘭を買いました。胡蝶蘭は、生けるのはどっちかと言うと難しいように思うのですが、インパクトはありますし、高級感を出すのにすごく貢献してくれるので、場合によっては頼りになる花です。
パンサーという品種名 ...
自分が使った花材事典:胡蝶蘭(純白)

胡蝶蘭の白は、以前にもアップしています。今回の花は、それよりもっと白いので、「純白」としました。
リップの部分に、ほんの少しの黄色が見えるだけで、あとは全部白です。
ほんのかすかな黄色なので、遠めに見ると、ほぼ純 ...
自分が使った花材事典:胡蝶蘭(グリーン)

薄いグリーンの胡蝶蘭です。
小輪で、しゃきっとしていて、良い胡蝶蘭でした。
二本で900円なら、安いと思っていいでしょう。
胡蝶蘭は、ふわふわと舞うような枝つきがステキだと思います。
下垂してくれるところもいいですね。
今回の色はグリー ...
自分が使った花材事典:ミニ胡蝶蘭(濃ピンク)

... )
それに、小さいから下垂が少ないために、「キリっと立たせる」ということができます。
画像の胡蝶蘭は、花の間隔が詰まっていて、いつまでも張りがあって、良い胡蝶でした。「でした」というか、現在でもうちの洗面所に飾って ...
自分が使った花材事典:胡蝶蘭(ピンク)

美しすぎる……。
ピンクの胡蝶蘭を使うの、久しぶり……。 しかも、「自分の家用」に使うのは、初めてだと思います。いけばな人生活35年にして、自家用初使いです。
花の顔に寄ってみましょう。
この胡蝶蘭は、お安くない胡蝶蘭です。なんたって ...
自分が使った花材事典:胡蝶蘭

久しぶりに、いけばなで胡蝶蘭を使いました。
私は、いけばな以外の業務では、普段から胡蝶蘭を使うことがあります。しかし、いけばなのお稽古に出てくる胡蝶蘭にお目にかかれるのは、年に数回ほどです。しかも、出てきたときに、必ず選ぶわけでもないので、 ...
【失敗?】ペットボトルで自作花器

... ておいたペットボトル花器を、やっと活用しましたので、追記します。下のように使いました。
なんと、真っ向から胡蝶蘭を生けました。玄関にしばらく飾っていましたが、これくらい当然のように胡蝶蘭を挿すと、逆に誰もペットボトルとは気が付か ...
自分が使った花材事典:カトレア

... ませんでした。
蘭の中で、カトレアは一番好きです。私は、バンダ=嫌いアランダ=嫌いオンシジウム=品物による胡蝶蘭=品物によるシンビジウム=ほとんど好きじゃないデンドロビウム=ほとんど嫌いパフィオ=品物による……という感じでして、 ...
花材事典の索引 「み」

当ブログ内の、自分が使った花材事典の索引です。
ミカン
三椏
ミニアンスリウム
ミニ胡蝶蘭(濃ピンク)
ミニソテツ(玉付き)
ミモザアカシア
ミヤコワスレ
ミヤマオダマキ
ミュ ...
白い花 索引

... ン(白)
キンギョソウ(白)
クジャクソウ(白)
グラジオラス(白)
小菊(白)
胡蝶蘭(純白)
胡蝶蘭(白)
コデマリ
こぶし
シャクヤク(白)
白菊
ジン ...
花材事典の索引 「こ」

...
苔
苔梅
苔モクレン
コスモス(薄ピンク)
コスモス(ピンク)
コチア
胡蝶蘭(グリーン)
胡蝶蘭(純白)
胡蝶蘭(白)
胡蝶蘭(パンサー)
胡蝶蘭(ピンク)
...
ピンクの花 索引

...
小菊(ピンク)
小菊(ピンクぼかし)
コスモス(薄ピンク)
コスモス(ピンク)
胡蝶蘭(ピンク)
胡蝶蘭(ミニ 濃ピンク)
ゴテチア(ピンク)
こぶし(薄ピンク)
サイネリア ...