自分が使った花材事典:アジサイ(アナベル)

2019年10月16日

これもアップしてなかったんだなあ……。

これも、私はよく使う花材です。アナベルは便利ですからねえ。

上の画像のように、まあるい大きな塊に細い枝の、分かりやすいアジサイ。この、丸さ加減が絶妙に良いです。和アジサイとも違い、ピラミッドとも違い、ガクアジとも違います。
この品物は、花の塊が大きくて、なおのこと便利でした。これ一玉で、マッス完成ですもんね。

↓こんなに大きい。

三つくらいも使ったら、ずいぶんなボリュームを作れます。ほかの花で、これだけのボリュームを出せる「丸い花材」は思いつきません。

アナベルは、アジサイの中でも、ドライにしやすい種類として知られています。
フレッシュの段階から、ちょっと乾き気味でカサカサしています。
↓この画像で分かるかな……

上の画像は、まだフレッシュな状態のアナベルです。しかし、ドライ化しても、見た目はあまり変わらなかったりします。それくらい、もともと乾き気味なんです。

乾き気味だし、ドライになってもきれいなので、花展では、水を飲ませないで使うこともあります。

私は、アナベルを入手すると、とりあえずドライにして保存します。
使い道は、リース素材と、花展用ストック花材です。

リース素材にすると、好きな大きさに切り分けられるし、ワイヤーのかけどころはいくらでもあるし、ドライになっても便利花材です。
花展用のストックというのは、「花展作品構想用」というか、「これに、アナベルみたいなボリュームのあるものをあわせたらどうなるかな」という風に、取り合わせを試したり、大きさを試したりするのに使うという意味です。(でも、きれいだと、そのまま本番に使用もアリ)

アナベルは、すっごく簡単にドライになります。
↓水無し花瓶に放り込む。

これだけで、ほんの数日で出来上がってしまいます。

〈追記〉
この記事で扱っているアナベルを、ドライにしたものがこちらです→本サイト:管理人のストック花材 ドライアジサイ