自分が使った花材事典:ガマ

2019年3月28日

姫ガマは、先日アップしましたが、今回は「ガマ」のほうをアップします。当然ですが、姫ガマよりも大きいです。

姫ガマと比べると、本当にかわいげがありません。ここまで「ドデン」とデカい穂になると、花作品にするときに、扱いに困ることも多いです。

この大きい穂を、自然に美しく生けた作品には、あまりお目にかかったことが無いように思います。

画像のガマは、穂だけにしてしまいましたが、元々は、茎も、長い葉もついていました。せっかく長かったので、私にしては暴れる作品にしましたが、操るのが本当に難しい花材でした。

私が一番最初に修行した花屋では、姫ガマのことを「ガマ」と呼んでいました。
そして、画像のようなガマのことを、「フランクフルト」というニックネームで呼んでいました(もちろん、お客さんの前では使いません)。
「フランクフルト」というネーミングは、見たままと言えば見たままですが、あの穂の迫力に、「植物とは別の物体」の気配を感じて付けられたもののように思えます。

このがまと言うやつは、穂が熟してはじけると、すごいことになります。
穂が綿毛みたいなものに変貌しまして、モアモアのワラワラになります。うっかり、家の中ではじけると、掃除が大変なので、「それは困る」と言う方は、主に姫がまの方とお付き合いされることをお勧めします。

がまの穂がはじけてくると、こうなるんですよ。

なんか、ワタ埃の親方といいますか、布団の打ち直しをした後といいますか、とにかく「綿感」がありますな。それで、きれいだったらまだ良いんですが、「ゴミ感」の方なんですな。つまり、「綿ゴミ感」です。


山間で綿ゴミ兵と合戦している感じの画像になりました。