「ユリ」の検索結果 63 件

いい加減ガーデニング

Thumbnail of post image 093
オニユリの鉢から、こんな芽が出てきました。 ユリの芽だろうと思っています。オニユリの花はとっくに終わり、まっとうなガーデナーなら、そろそろ球根を堀り出そうと考える頃です。そんな季節に、球根から芽が出るもの? しかも、あの ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 006
品種不明のユリとして、ガーデニングカテゴリで栽培記事をアップしていたものです。 開花して、はれてオニユリだとわかったので、切って飾っていました。 切り花品種と比べると、野趣があると言うか、花弁は完全に反り返り、花 ...

いい加減ガーデニング

Thumbnail of post image 017
この記事の続きです。 つぼみ出現 ユリはどんどん伸びていき、「こんな小さな鉢だとひっくり返るなあ」というくらいまで大きくなりました。そして、6月に入ると、ついにつぼみを付けました。 2023.06.10 つぼみは、5 ...

いい加減ガーデニング

Thumbnail of post image 165
この記事の続きです。 ユリ根(食用)を植えたものが、なかなかに力強く育っています。 2023.04.11 ユリらしい姿になってきたころから、真面目に画像を撮り始めました。思っていたよりしっかりした株だな、という印象でした。 ...

いい加減ガーデニング

Thumbnail of post image 050
以前の記事に書いた「品種不明のユリ」の画像をアップします。 このもみ殻に埋まった様子、ガーデナーなら、いわゆる「球根」として売っているものとは違うということがわかるかと思います。 これは、ユリの球根としてではなく、「ユリ ...

管理人のストック花材

Thumbnail of post image 195
前の記事にアップしたユリの実を、家で吊り下げて乾かしたものです。 だいたい、2週間くらいで完全なドライになりました。 ユリを育てていて、実がついたものを放っておくと、最終的には乾いてカサカサになります。うちの実家でも、秋 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 113
「ユリの実」という商品名で売っていました。 ユリを育てていて、花の後を切らずに放置すると、勝手に実ができてきます。そういう実を今までに何度も見てきましたが、このような角ばってコロコロした実ができるユリは、私は見たことがありませ ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 166
ごくごく普通なすかしゆりです。 お値段もごくごく普通。普通というか、お安いです。 すかしゆりさんには、日ごろお世話になりすぎ、深くお付き合いしすぎなので、今更コメントも浮かびません。 無理にでもコメント言え、ということなら、「いつも役に ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 082
... ので、最終的に大変ゴージャスな姿になります。 パッカリ開いた大きな花が、押し合いへし合いしている状況になります。 このユリは、花がだめになる直前まで、花形が崩れない良い子でした。 切花は、「咲きっぷり」も大事ですが、実は「枯れっぷり」も大事 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 190

黒赤の花、大好きです。 このユリは、ちょっとビックリするほど安かったんですけど、そのわりには大きく美しく、堂々と開いてくれました。 こんなに黒味のある花色なのに、つぼみは白ユリと変わりません。 上の画像のつぼみは、二日後にはこんな色に。 ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 115

本サイトの移転計画はさておき、当ブログはとりあえず通常営業していこうと思います。 このユリの色合いが、私は好きなんです。 私、子供の頃にはスターガザールが一番好きでした。ピンク系の、迫力あるユリというのが好きなのかもしれません。 今までに ...

自分が使った花材事典

Thumbnail of post image 084

アーレッタは、咲き方が上品だと思います。 すでにオリエンタル系のユリは、咲き方だとか、茎の強さだとか、枝の出方、枯れっぷりが見苦しくないかどうか、などのこまかい勝負をしている状況になってきていますね。単純に、「どの品種が良いのか」という話は ...